MAPマップ
お車でお越しの場合
- 東京
- 東京→高井戸IC(中央自動車道)→伊那IC→国道361号→木曽駒高原交差点 を左折し7.5km→ヒルトップ
- 名古屋
- 名古屋→小牧IC(中央自動車道)→中津川IC→国道19号→木曽駒高原交差点 右折し7.5km→ヒルトップ
公共交通機関でお越しの場合
- 東京(電車)
- JR新宿駅→JR塩尻駅→最寄り:JR木曽福島駅→タクシー20分
- 東京(高速バス)
- バスタ新宿→日義 木曽駒高原→タクシー16分→ヒルトップ
- 名古屋(電車)
- JR名古屋駅→JR木曽福島駅→タクシー20分→ヒルトップ
Surrounding tourist facilities周辺観光施設
-
馬籠宿
中津川から落合に入り、往時の石畳が残る十曲峠(落合宿)を越えると、木曽路の南端、馬籠宿に入ります。坂道と石畳が有名で、詩人・小説家の島崎藤村ゆかりの地として知られます。
-
妻籠宿
木曽路の中でも当時の面影を色濃く残す宿場・妻籠宿。1601年に徳川家康から宿場町として指定、中山道と飯田街道への重要な拠点でした。妻籠や木曽路の歴史を伝える資料館などを併設。
-
奈良井宿
江戸と京都を結んでいた重要な中山道。その六九次のうち、奈良井宿は北から2番目にあたり、上町・中町・下町の3つ区から成ります。今なお日本の情緒を色濃く残す、人気スポットです。
-
御嶽山・御岳湖
ハイキングや登山が楽しめる御嶽山、天然の自然遺産を楽しめる御岳湖。ロープウェイに乗れば快適に御嶽山七合目まで到達でき、素晴らしい眺めのほか、高山植物園やお花畑が楽しめます。
-
木曽馬の里
信州開田高原にある木曽馬の里では、乗馬や馬車に乗るなど、大人から子どもまで馬とのふれあいを楽しめます。隣接する『一本木亭』では、お土産の購入やお食事、そば打ち体験もできます。
-
阿寺渓谷
四季折々に表情を変える渓谷美の中でも、流れる水の美しさは格別。エメラルドグリーンの清流は、阿寺渓谷ならでは。川の深みがまるで浅瀬に感じられるほど、抜群の透明度を誇ります。
-
寝覚の床
木曽川の奇岩と青い水面が幻想的な、木曽を代表する名勝の一つで木曽路のランドマーク。浦島太郎伝説が残り、岩の上には祠・浦島堂が祀られています。寝覚の床は、昔も今も旅人の心に刻まれます。
-
赤沢自然休養林
上松町から約13キロ、『日本三大美林』赤沢自然休養林が広がります。平均樹齢250年を越えるヒノキの森では、森林浴が楽しめます。7つの遊歩道があり、春~秋はかつての森林鉄道も運行。